1. ホーム
  2. 都道府県
  3. 北海道地方
  4. 北斗市

北海道北斗市の 木、花

北斗市の木(市木)

くろまつ

日本原産でマツ科の常緑高木で、北海道を除く各地に自生し、特に海岸に多く生息。アカマツに比べ葉も幹も大きく、樹皮は黒褐色で枝ぶりは見事。古来長寿の木といわれ、盆栽でも親しまれている。

北海道には、安政3年(1856年)頃、主に防風林として本州から移植されたもので、当市の沿岸部では最も生活に密着していた木。 また、樹齢130年を超える史跡松前藩戸切地陣屋跡のものや、大野農業高校の並木など、市民に親しまれている。
ブナ

ブナは、里山から亜高山帯に至る広い範囲に自生する。保水力が高いことが大きな特徴で、ブナの周りには、山菜やキノコなどの食糧が豊富であり、さまざまな動植物の共生の場となる。

道南を北限とし、かつては広い範囲で自然林がみられた。 近年は、保水能力が高く、水源涵養林として重要な役割を果たすことから、きじひき高原などで積極的に植樹を行っている。

北斗市の花(市花)

さくら

日本人の心に咲き続けてきたさくらは、山桜・里桜・大島桜・彼岸桜等に大別されるが、栽培種を合わせると、数百種にものぼるといわれている。

史跡松前藩戸切地陣屋跡や八郎沼公園など、さくらの名所が多く、北斗桜回廊、陣屋桜まつりなど関連した行事も行われ、市内各所で見られる身近な花。
マリーゴールド

栽培が容易で、日当たりのよい場所なら土質を選ばないほど丈夫な花である。花期も非常に長く、苗や種子も入手し易い。花色も黄、オレンジ、赤褐色、クリーム色、2色系などがあり、花の形も八重咲き、一重咲きなど多様である。

ムクゲ

花木として、他に咲く花が極めて少ない秋に開花を迎える。

参考
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1112.html

北海道のシンボル