沖縄県南城市の 木、花木、花、魚、貝
南城市の木(市木)
- リュウキュウコクタン
-
樹皮は平滑で黒褐色、小枝は灰褐色で1年枝には多少絹毛があり葉はかたい。家庭樹、道路緑化樹、公園樹、盆栽、また昔から三味線のさおとして重宝がられている。
南城市の花木(市花木)
- クチナシ
-
山野に自生する低木で、人家周辺に栽培されることが多い。5月から7月にかけて花を咲かせ、花弁は、当初は白色だが、徐々に黄色に変わっていく。花にはジャスミンのような強い芳香があり、実はメジロが好む。昔から染織の染料や漢方薬として使われ親しまれている。
南城市の花(市花)
- ハイビスカス
-
ムクゲ・フヨウなどがあり、特にブッソウゲおよびその園芸品種をさす。常緑で年中花を咲かせ、土質を選ばず、育てやすく、街路樹、公園樹、家庭園芸樹として好まれている。
南城市の魚(市魚)
- ミーバイ(ハタ)
-
岩礁やサンゴ礁に生息するが、水深200m以深の深海に生息する種類もいる。成魚の大きさは全長10cm程度の種類から、全長2mを超える大型種まで様々である。
南城市の貝(市貝)
- サザエ(チョウセンサザエ)
-
昼は岩陰に隠れていて、夜に海底を這い回り、海藻を食べる。おおよそ緑色と褐色が混ざり合った複雑な色をしている。
南城市の海域(岩場)にも多く生息していて、食用貝として親しまれ、ビタミン、 ミネラル分も豊富に含まれていて、刺身や壷焼きにして食するのが一般的。