1. ホーム
  2. 都道府県
  3. 九州・沖縄地方
  4. 名護市

沖縄県名護市の 木、花木、花、鳥、魚、貝、蝶

名護市の木(市木)

ガジュマル

年中葉は青々と茂り、大地にしっかりと根をおろし、風雨にも耐える常緑樹。 熱帯雨林では20mもの大木になる。沖縄では、各島の低地、岸壁面、樹上などにさまざまな形で生育する。老大木にもなると、その特異な形状が神秘奇怪に見えることから神木霊木にもなる。昔の子どもたちは幹の白い樹液を遊びに用いたりした。

1973年8月1日制定

名護市の花木(市花木)

カンヒザクラ
1973年8月1日制定

名護市の花(市花)

テッポウユリ
1973年8月1日制定

名護市の鳥(市鳥)

リュウキュウメジロ
1973年8月1日制定

名護市の魚(市魚)

シロギス
1973年8月1日制定

名護市の貝(市貝)

スイジガイ

6本の角があり、水の字に似た姿をしている。漢字で書くと「水字貝」となる。 魔よけや火難よけとして利用するのは、沖縄の風習のひとつ。

1973年8月1日制定

名護市の蝶(市蝶)

コノハチョウ

翅(裏側)の模様が枯葉に似るため擬態の特徴と、翅を広げた表側は色鮮やかである。

1973年8月1日制定
参考
http://www.city.nago.okinawa.jp/about/introduction/

沖縄県のシンボル