1. ホーム
  2. 都道府県
  3. 関東地方
  4. 茨城県

茨城県の 木、花、鳥、魚

茨城県の木(県木)

ウメ

庭園や盆栽として、実は食用、樹皮は薬用、枝は生け花の材料として私たちの生活に幅広く利用されている。

ウメの名所偕楽園には、およそ100種、3,000本が植えられている。
1966年10月6日指定

茨城県の花(県花)

バラ

バラは香りのよい色あざやかな花で種類も豊富。日本にも古くから自生するノイバラがある。

茨城という地名にちなむとともに県章、県旗のいずれもが「バラ」をかたどっている関連において「バラ」とされた。茨城の山野には、ノイバラ等が自生していたと思われる。
1966年3月28日

茨城県の鳥(県鳥)

ヒバリ

頭上に冠毛があり、自分の巣の上空をさえずりながら長時間飛び、木の上には止まらないという習性を持つ野の鳥。スズメよりやや大きく茶色の斑点がある。

麦作が盛んな茨城の環境に調和し、親しまれている。
1965年11月3日指定

茨城県の魚(県魚)

ヒラメ
茨城県沿岸の重要資源。
1995年6月1日決定
参考
http://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/profile/symbol.html

茨城県のシンボル