1. ホーム
  2. 都道府県
  3. 近畿地方
  4. 奈良県

奈良県の 木、花、鳥、さかな

奈良県の木(県木)

スギ

杉は寒さや雪に強いという特徴をもち、まっすぐに天に向かって伸びる。

1966年9月指定

奈良県の花(県花)

奈良八重桜

「いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」(伊勢大輔)と古歌にも詠まれた八重桜。4月下旬から5月上旬にかけて白色ないし淡紅白色の花を咲かせ、花びらは22~79枚で、直径は4~4.5cm。

1968年3月告示

奈良県の鳥(県鳥)

こまどり

ウグイス」「オオルリ」とならぶ鳴鳥と言われ、ヒンカラカラとかん高い声で鳴く。

1966年6月制定

奈良県のさかな(県魚)

きんぎょ
大和郡山市は全国的に有名な金魚の産地。
2012年6月制定
あゆ

アユ科の魚。背面はオリーブ色、腹部は銀白色で美しく、 石についた藻をたべて成長する。

2012年6月制定
あまご

降海型や降湖型はサツキマス、河川残留型(陸封型)はアマゴと呼ばれる。

2012年6月制定
参考
http://www.pref.nara.jp/1356.htm

奈良県のシンボル