1. ホーム
  2. 都道府県
  3. 近畿地方
  4. 大阪府

大阪府の 木、花、鳥

大阪府の木(府木)

いちょう

イチョウは古代植物の生き残りといわれ、日本と中国の一部だけに現存している木で、公害や火にも強く、また成長が早く寿命が長いことなどから、街路樹としても使われている。

御堂筋の並木は大阪を代表する景観。

大阪府の花(府花)

うめ

2月から3月にかけて 紅白の清々しい花を咲かせる。

古今和歌集に「難波津に咲くやこの花・・・」 と詠まれるなど、大阪に ゆかりの深い花。
さくらそう

サクラソウ科に属する多年草で、川のほとりや野原に自生し、春先にハート形の花びらの花を咲かせる。北海道南部、本州、九州に分布。

府内では、金剛山麓に「クリンソウ」という 原生種が自生している。

大阪府の鳥(府鳥)

もず

色々な鳥の鳴き真似が上手。全長約20cm。

堺市にある「百舌鳥」の地名は、 「仁徳陵築造の際、倒れたシカの耳から、 もずが飛び去ったことから『百舌鳥耳原』 とした」(日本書紀)のが由来。
参考
http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/foreign/symbol.html

大阪府のシンボル